メポックス(主剤:メチルエチルケトンパーオキサイド [CAS NO. 1338-23-4]) |
メポックスは、メチルエチルケトンの過酸化物をジメチルフタレートで希釈した不飽和ポリエステル樹脂用常温硬化剤です。本製品は1960年に上市して以来、優れた硬化特性と安定した品質の製品を供給しております。 |
製品名
|
硬化特性
|
活性酸素量
(%) |
包装単位
|
特徴
|
メポックス 55 |
標準タイプ |
9~11 |
20kg×1、5kg×2、1kg×10 |
万能型 |
メポックス 30 |
遅硬化タイプ |
5~6 |
20kg×1、5kg×2、1kg×10 |
夏用、スプレーアップ用 |
メポックス D |
遅硬化タイプ |
9~10 |
20kg×1、5kg×2、1kg×10 |
大型成形品用 |
メポックス SUD |
速硬化タイプ |
9~11 |
20kg×1、5kg×2、1kg×10 |
硬化時間短縮型 |
メポックス P |
速硬化タイプ |
9~11 |
20kg×1、5kg×2、1kg×10 |
低温域改良型 |
|
サイポックス(主剤:シクロヘキサノンパーオキサイド [CAS NO. 12262-58-7]) |
サイポックスは、シクロヘキサノンの過酸化物をジメチルフタレートで希釈した不飽和ポリエステル樹脂用常温硬化剤です。本製品もメポックスと同様、優れた硬化特性と安定した品質の製品を供給しております。 |
製品名
|
硬化特性
|
活性酸素量
(%) |
包装単位
|
特徴
|
サイポックスペースト |
標準タイプ |
5.0~5.5 |
100g・80g(チューブ入り)、1kg、15kg |
夏用 |
サイポックスペースト |
速乾タイプ |
6.0~6.5 |
100g・80g(チューブ入り)、1kg、15kg |
冬用 |
|
ベンゾックス(主剤:過酸化ベンゾイル[CAS No. 94-36-0]) |
過酸化ベンゾイル(BPO)は代表的な有機過酸化物であり、合成樹脂の重合開始剤を初め、多岐な用途に使用されるなど、工業的に広く用いられています。単体は固体で、常温では安定しているものの、自己反応性を有するため、加熱や衝撃により分解反応を起こしやすいため、その危険性を低減する目的で不活性材料との混合品を製品として販売しております。
|
製品名
|
製品形態
|
包装単位
|
特徴
|
BPO-WET |
水湿体 |
10kg |
水の介在が障害にならないような樹脂の製造触媒。ポリスチレン樹脂の懸濁重合等に使用。 |
BPO-SP |
固形可塑剤コーティング粉体 |
10kg
25kg |
BPO粉体粒子を固形可塑剤でコーティングして安全性を高めたもの。顆粒状で取扱いに優れ、不飽和ポリエステル、アクリル酸、メタアクリル酸、塩化ビニル、酢酸ビニル、その他競重合樹脂を使用。 |
BPOスペシャル |
粉体 |
10kg |
BPO粉体粒子に無機塩を配合して安全性を高めた粉体。 |
BPOペースト |
可塑剤混練ペースト |
20kg |
BPO-SP含有のペースト状態。 |
|
MCPBA(主剤:メタクロロ過安息香酸[CAS No. 937-14-4]) |
メタクロロ過安息香酸は粉末の有機過酸化物であり、2重結合のエポキシ化や、スルフィド結合のスルフォキシド化など、工業的に広く用いられています。常温では安定しているものの、自己反応性を有するため、加熱や衝撃により分解反応を起こしやすく、その危険性を低減する目的で、当社では水湿体を製品として販売しております。 |
製品名
|
製品形態
|
純度
(%) |
包装単位
|
特徴
|
MCPBA |
水湿体
白色顆粒状粉末 |
69~75 |
25kg |
メタクロロ安息香酸15%以下 |
|